一般社団法人アンカー健全度協会ロゴマーク

アンカー維持管理の概要

アンカー詳細調査時の問題点

調査時の問題点

鋼線余長が短い状態

① 鋼線余長が短いため、除荷できないものが多い。

錆びた状態

② 著しく錆びたものは、緊張が危険。

現場打受圧板あるいはPC受圧板

③ 現場打受圧板あるいはPC受圧板は除荷できないものが多い。

除荷作業に必要な鋼線余長

緊張余長は100mm必要

鋼線余長詳細図
鋼線余長が短い状態

鋼線余長が短いため、特殊な除荷装置も取付けられない。

除荷すると余長は変化する

鋼線余長の変化

鋼線余長は、除荷するとさらに短くなるため、場合によっては二度と緊張ができなくなる恐れがある

鋼線余長が短い場合の対処例

鋼線余長が短い場合の対策前の画像

対策前

鋼線余長が短い場合の対策後の画像

対策後

鋼線余長の変化

特殊な除荷装置で再緊張さえ行えれば、維持管理可能なアンカーとなる。

アンカーの健全性把握と鋼線余長

以前はキャップが小さいものが主流

アンカーの健全性把握と鋼線余長
内部にキャップを設ける

内部にキャップを設ける事でさらにグリス量が減少し安価に

利点:
突起が小さく景観が良い。
キャップ内のグリス量が減少し安価となる。

欠点:
キャップが小さいため、鋼線余長が極端に短い。

アンカーヘッド自体を緊張すればリフトオフ試験は可能だが、頭部背面調査をするための除荷・再緊張はできない。

鋼線余長がわずか25mmの状態

頭部背面調査には最低10cmの鋼線余長が必要だが、鋼線余長はわずか25mm。

アンカーヘッドの状況から、頭部背面はサビの進行が著しいと想定されるが、頭部背面調査ができない。
  • リフトオフ可能

    残存荷重把握

  • 頭部背面調査不可能

    鋼線破断のリスク不明

ネジ付きアンカーヘッドに鋼線カプラーを接続

ネジ付きアンカーヘッドに鋼線カプラーを接続。

リフトオフのみ可能

トップに戻るボタン